放課後ガラス教室

-もっとガラスを学びたい-

-バーナーワーク-

★バーナーワークとは、ガラスをバーナーで溶かしながら形づくる制作方法です。

主に、トンボ玉やアクセサリー、ガラスフィギュア、ドールアイなどがこの制作方法で作られています。

 

-教室の流れ-

*おひとりおひとりのペースや作りたいものに合わせて進めていきます。

●基礎

道具やガラスの扱い方、溶ける、くっつける、伸ばすなどのガラスの特性を楽しみながら、学べるコースです。初心者の方でもしっかりとサポートします。

●応用

課題から思い描いたものを具体的につくって完成させるプロセスに取り組みます。

基礎で学んだことから、実際に作り上げる力をつけていきます。

●自由研究

自由な発想でやってみたいこと、作ってみたいものにチャレンジできるコースです。

やりたいことへのアドバイスやサポートを受けながら、自分のペースでコツコツと実験や作品を作っていただけます。

教室の特徴

*毎週【火・水・木曜日 開講】

月2回~週3回までコマ数を選択できるので、無理なく通っていただけます。〉

*放課後 【 16:00~18:00 】/ 1コマ 2時間

〈 放課後終わりの時間帯にご利用いただけます。〉

*少人数制 【最大4名】※先着順

〈 少人数制なので、おひとりおひとりに合わせてしっかりサポートいたします。〉

*手ぶらでOK

〈バーナーをはじめとする基本の備品や道具はお貸しいたしますので、学校終わりでも直接お越しいただけます。〉

受講料

1コマ〔2時間〕:  3,300円  (授業料+備品+燃料費含む)

材料費: 1,100円 (毎月1回)

*****************************************************

火を扱うことになる為、注意事項や説明を理解し、取り組んでいただける方を対象とさせていただきます。

*****************************************************

お申込み

    講師:米津真理奈

    ガラスや工芸に特化した富山・金沢の地でおよそ10年間ガラスを専門に研修し、2022年大阪を拠点に独立。atticガラスラボを設立し、ガラスの魅力を発信している。

    経歴

    2015 富山ガラス造形研究所 造形科 修了

    2017 富山ガラス造形研究所 研究科 修了

    2020 金沢卯辰山工芸工房 修了